
八尾市生涯学習センターかがやき
TVでもおなじみ奈良大学教授による講演会「盗まれる仏像〜その背景と対策〜」
テレビ出演(10月11日(土)午後18時5分〜NHK総合テレビ「所さん!事件ですよ「文化財はつらいよ!?ニッポンの宝」など)や各地での講演会など精力的に活動されている 奈良大学文学部文化財学科教授の大河内智之先生による講演会を開催します✨ 八尾市で実際に発生した仏像の移動例をふまえ、仏像が盗まれる過程、犯人の心理、盗まれた仏像が辿った末路などを一般の方にも分かりやすくドラマチックにお伝えします。 普段は大学生しか聞くことのできない、大学教授による特別講演会を開催😀 ご参加頂いた方に100やおやおプレゼントします😊 開催:12月7日(日)開場13時30分開演14時、終演15時15分予定 受講料:1000円 定員:180名 講師:奈良大学文学部文化財学科教授 大河内智之先生 講座へのお申込方法①https://kagayaki-yao.jp/form/から申込 ②TEL072-924-3876まで申込 ※月曜日が休館日のため②のお電話は繋がりませんご了承ください
1日限定150件 残り150件
限定150件 残り150件
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく八尾市生涯学習センターかがやきに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
