
滋賀県庁(市町振興課)
オープン交換日記しませんか?【次の人に渡すとき】
500
体験の詳細
ビワコユーザー同士、懐かしの交換日記をしませんか? 日記の交換場所は滋賀県庁市町振興課の入り口です。(入り口にかけてあります📖✨) 日記のお戻しの目安は1週間程度。 ご希望の方は平日9:00〜17:00に滋賀県庁市町振興課の入り口にいらしてください。 ・日記はいろんな人が読みます。そのことを踏まえて、個人情報に気をつけてモラルを守っていただけたら何を書いてもOK! ・日記を書かずに絵や写真だけでもOK! ・他の人の日記を見た感想だけでもOK! ・日記を持っていく時、戻す時は壁に貼ってあるQRコード読み取ってください。 ・自由にお持ち帰り・お戻しいただけますが、操作方法など分かりにくい時や、それ以外でもいつでもお声がけください。 ・日記が市町振興課に戻ってない場合もありますので、確実に受け取りたい方は事前にご連絡ください。
まちのコインアプリをダウンロード
まちのコインアプリをインストールして、
さっそく滋賀県庁(市町振興課)に
体験をしに行きましょう!
さっそく滋賀県庁(市町振興課)に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
“滋賀県庁(市町振興課)”の
他の体験
他の体験

イベントは終了しました
滋賀県庁(市町振興課)
\まちのコイン案内所/ビワコ×京都信用金庫膳所支店
50
2024/04/13 09:00 ~ 2024/04/13 16:00

イベントは終了しました
滋賀県庁(市町振興課)
プロフィール欄をうめて500ビワコをもらおう✨
500
2024/05/15 08:30 ~ 2024/06/30 23:59

滋賀県庁(市町振興課)
【STAGE1】🏯みんなでビワコ城を建てよう!🏯ビワコ村住民限定体験
50
2024/12/10 08:30 ~ 2025/06/30 17:00

イベントは終了しました
滋賀県庁(市町振興課)
【ビワコ村民提案企画】20人限定!ビワコ表彰(自己推薦型)
1000
2025/03/07 13:30 ~ 2025/03/31 17:00
限定20件残り20件