
10月12日は相模原を飛び出して町田福祉園様主催のお祭りにけん玉ブースで出店してきました。 そしたらさ、まちのコインユーザー同士がお互い初対面でリアルに会って、そんでわざわざブースに遊びにきてくれました! 片方は鈴木と対面したことあり、もう片方はけやきロックに協賛してくれてたけど今日がはじめまして。 まちのコインのおかげで3人ではじめまして〜ができましたと! しかも差し入れに美味しいパンまでいただきましたと! なんかこういうのいいよねぇ。繋がるって軽く言うけど、ほんとに繋がってる?って思うことあるじゃん? 今日はまちのコインを通じた強いつながりを感じずにはいられなかったし、何よりありがたかったですよね。 しかも、その方って相模原市の人じゃないし、まちのコインをやっている自治体の人でもないんだって!なのにまちのコインをインストールして相模原のけやきの会の活動を応援してくれるって凄くない???しかも応援してくれるって言っても、すもーを送るだけじゃなくて、けやきロックに現金協賛してくれたりとかですよ。 もう1人の方も公開講座に来てくれたりけん玉しに来てくれたり、ブレンドにも来てくれたり。 何これ?超嬉しいんですけど!!! まちのコインってこういうために開発されたアプリですよね?絶対。もっともっとこんなエピソードがあちこちから聞かれるようになるといいですよね。 スポットとユーザーも楽しく幸せに。 感謝してるだけでなく行動でこちらも返していきたいですよねえ。とりあえずラーメン食べに行きましょうねー。 最後まで読んでくれてありがとうございます!頑張ります!100すもーですがどうぞ!
1人1件まで
まちのコインアプリをダウンロード
さっそくNPO法人けやきの会に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験