トップ /高知市 / 鏡川流域パートナーシップ / 【8/30 @かるぽーと】「こうち環境博2025」の展示を見た!or見たい!

鏡川流域パートナーシップ

【8/30 @かるぽーと】「こうち環境博2025」の展示を見た!or見たい!

200
体験の詳細

2025年8月30日、「こうち環境博2025」の【メインイベント】が、高知市文化プラザ「かるぽーと」にて開催されます! 高知市新エネルギー・環境政策課は、【鏡川写真展】に応募のあった写真の展示や、スマホアプリ「Biome」の広報、鏡川流域パートナーシップの取組紹介などを行います! 職員が会場で解説を行うので、ぜひ会場にお越しいただき、一緒にお話ができれば嬉しいです! 展示を見に来てくださった方、見に行きたい!という方はこの体験を通じてコメントをお寄せください😊 ※「見に行きたいです」など、簡易コメントの連投はお控えください ※イベントチラシ https://ecolabo-kochi.jp/file/1753161792.pdf ※【鏡川写真展】とは 2025年8月より、参加型イベント【鏡川写真展】を開催します! 鏡川写真展は、電子申請システムを用いて、鏡川流域周辺で撮影した写真を募集し、応募作品を高知市ホームページ等に掲載するものです! 応募いただいた方の中から抽選でオリジナルグッズをプレゼント✨ 第1弾は、2025年8月1日〜8月31日までの期間、【鏡川のいきものたち!】をテーマに写真を募集します! ★鏡川写真展に関する詳細情報を下記の高知市ホームページに掲載しています!ホームページを見てくださった方は、「やってみる」を押して、見た感想やご意見を入力フォームに記入して送ってください! https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/186/r7-kagamigawa-photocontest.html

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく鏡川流域パートナーシップに
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“鏡川流域パートナーシップ”の
他の体験
鏡川流域パートナーシップ
まなび コミュニティスペース
地域活動団体・コミュニティ