
高知大学広報・校友課の職員さんから、「ぼっちり」のプロジェクトで、朝ドラ「あんぱん」に関するものがあれば取材したいと声をかけていただきました! が、今のところ、ありません! なので「これを機にプロジェクトを考えてみます!」とお返事してしまいました🙋♀️ 朝ドラ「あんぱん」の舞台は、高知市中心部から北東へおよそ30キロに位置する香美市香北町や、その周辺の香南市、南国市など。鏡川流域ではなく、物部川流域が舞台となっています😂 なんとか、高知市(特に鏡川流域)と「あんぱん」との接点を見つけて、「ぼっちり」のスポットや体験にしたいと思っています! 皆さま、何かいいアイデアがあれば教えてください! 【掲載予定の広報誌】 高知大学広報・校友課「SRU」 https://www.kochi-u.ac.jp/outline/kouhou/ ※声をかけてくれた高知大学広報・校友課の職員さんは、令和2年度に高知市新エネルギー・環境政策課のインターンシップに参加してくれており(当時は高知大学3回生)、綿谷や山中と面識があります😊 高知大学に就職されてからも、こうして高知市にお声がけいただき、本当に嬉しいですね…!
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく鏡川流域パートナーシップに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験