ページのURLをコピーしました
地域活性化・まちづくり
観光・文化
小明の鎮守として江戸時代頃創建されたと考えられます。祭神は生魂明神いくたまみょうじん、大宮能御膳神おおみやのみかしわでのみことです。境内には「烏帽子えぼし石」と呼ばれる巨岩を磐いわ座として祀っています。
奈良県生駒市小明町497-3
稲蔵神社
体験はありません